キッチンペーパーで手作りマスク|動画あり|警視庁がツイッターで紹介した材料と簡易な作り方
キッチンペーパーで手作りマスク。警視庁も推奨する方法で、今後日本でも流行が懸念されるコロナウィルス、新型肺炎の感染予防には十分ではありませんが、自分が咳やくしゃみをした時に、飛沫を飛び散らせないという意味では、感染拡大を防ぐ役目はあると思います。とは言え作り方、使い方、材料の選び方はやはり、それなりのノウハウがあるようです。
警視庁警備部災害対策課も推奨の簡易マスク
警視庁の方が簡易マスクの作り方をツイートしてくれました。娘さんに使ってもらったところ、いい感じとのこと。
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 6, 2017
材料はご家庭にあるものと100均ショップで
材料はご家庭にあるもので十分です。キッチンペーパー、輪ゴム、ホッチキス。これだけです。可能であれば、作業時に手指を除菌するスプレーがあると良いですね。
輪ゴムは大きめの方が良いかと思いますが、径が小さい場合は輪ゴムどうしを繋いで長くするという方法もあります。
遊び心を付け加えるなら、カラー輪ゴムや、色のついたホッチキスの針もあります。
作り方
- 手指やテーブルの上、ホッチキスなどの道具を除菌スプレー等で除菌しておきます。
- キッチンペーパーを取り出し、ジャバラをイメージしてジグザグになるように折っていきます。
- 細長い棒状になったキッチンペーパーの両端に、ホッチキスを使って輪ゴムを取り付けます。
- いくつかまとめて作り、清潔なビニール袋などを使い、ホコリが付かないように保管しておきます。
材料はキッチンペーパーと輪ゴム、ホッチキスの針です。
輪ゴムとホッチキス、針は100均ショップで手に入るもので十分です。
キッチンペーパーはちょっとこだわりました。
除菌スプレーで手指を除菌してから。
除菌スプレーでテーブルの上も除菌。
張り扇を作る要領で、ジグザグになるように折っていきます。
両端に輪ゴムを取り付けます。
5色でオリンピックカラーですね。
真ん中部分を広げて装着します。
動画
キッチンペーパーを使った手作りマスクの動画です!#キッチンペーパー #手作りマスク #動画 pic.twitter.com/9IqbWnCRgb
— はっぴ (@suzuharu49) February 29, 2020
捨て方
警視庁の方によると、マスクは捨て方も大事だそうです。
マスクが欠かせない時期となりました。マスクはつけ方も大事ですが、捨て方も大事です。マスクの外気に当たる面は、埃やウイルス等で汚れています。マスクを使い終わったらひも部分を持って外し、マスク本体には触らないようにビニール袋に入れ、口を縛って密閉してからゴミ箱に捨てましょう。 pic.twitter.com/NlsdQS0SCb
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) February 12, 2020
材料はこちらから
キッチンペーパーはインクリーズ21
今回使用したキッチンペーパーは、インクリーズ21というサニタリーペーパーです。蛍光染料を使っていないので、肌や粘膜に触れても安心です。また紙の粉が出ないので、呼吸器系統や気管支にも優しいです。呼吸で湿ってもやぶれにくいので、安心して使えます。
手指や道具類の除菌:プリート
作業前に、手指や道具類、テーブルの消毒を行いますが、除菌・消臭スプレーの「プリート」を使いました。スッと手になじみ、ニオイやベタつきはありません。お部屋や車の消臭、生ごみの消臭にも使えるようです。詳しくはこちら↓クリック↓