収れん火災|冬に起きやすい|窓際の吸盤や金魚鉢、凹面鏡は要注意
収れん|収斂とは
収れんとは、縮むこと、縮まること、収縮すること、収束すること。つまり何らかのまとまっていない、バラバラなものを一つに、一か所にまとめることですね。子供の頃、虫メガネで太陽の光を一か所に集めると、そこが焦げ始めて煙が出始めて驚いたことがありましたが、あれが収れんですね。
収れん火災|収斂火災とは
虫メガネで太陽の光を一か所に集めることで、特に黒い部分が焦げ始めます。その周囲に燃えやすいものがあれば、炎が出始めて、ついには火災につながります。
火の気がない所なのに火災が発生し、放火以外に原因が分からない場合、収れん火災も原因の一つとして原因究明していくようです。
収れん火災の原因
凸レンズ
収れん火災の原因として、透明なレンズ状のものに日光が当たり、光が一か所に集まることで温度が上がり、火災に至るというのがあります。小学校の頃に遊んだ虫眼鏡がまさに「凸レンズ」ですね。
凸レンズは例えば、こんな所にもあります。
- 吸盤:車のフロントガラスに吸盤でお守りをぶら下げている場合、その吸盤の一部が凸レンズになる。
- 金魚鉢:水を入れた金魚鉢が凸レンズとなる。
- ペットボトル:ペットボトルの底の部分に水が溜まっているいると、それが凸レンズとなる。
- 溜まった雨水:透明なビニールシートに雨水が溜まると、それが凸レンズになる。ビニールハウスの中に枯草があるなどの条件が重なると発火する。
- 水晶球:占いで使うようなサイズだけではなく、ブレスレッドに使うようなサイズのものでも発生する。
- メガネ:意外に思うかもしれませんが、メガネのレンズが原因になることもあります。
凹レンズ
- メイクの時に使う鏡:最近では凹面鏡という拡大して細かい部分までよく見える鏡がありますが、あれは凹レンズと呼ばれています。凸レンズと異なり光は通しませんが、光を反射します。反射した光が一点に集中するのです。
- ステンレス製のボウル:キッチンにあるステンレス製のボウルも、凹レンズの役目をするそうです。
収れん火災はなぜ冬に起きやすい?
日本を含む北半球は今、冬を迎えています。夏は真上から照り付けていた太陽も、冬は低い高さでゆっくりと上り、早く沈んでいきます。このように、太陽の高さが低いというのが、収れん火災が冬に起きやすい原因の一つとされています。
太陽の高さが低いので、お部屋の奥まで太陽の光が届きます。すると、お部屋の奥に置いてあったレンズ状のものにも太陽の光が当たります。するとそこから収れん火災へとつながっていくのです。
水晶玉とパワーストーンブレスレッドを置いて、そこに光を当ててみました。LEDの光でしたが、実際に収れんが起きているのが分かります。条件が揃ったら、火災になるかもしれませんね。
収れん火災を防ぐには
収れん火災を防ぐには、レンズ状のものを放置しない事ですね。とはいえ「こんなものまでレンズになるの???」という予想できないものもありますから、完全に防ぐことは難しいと思います。
そもそも日光をお部屋の中に入れなければ、発生しにくくなるはずですから、カーテンを閉める、レースのカーテンにするなどの対策を行えば良いかと思います。
窓そのものをすりガラスにしてしまうという方もいらっしゃるようです。そこまでできれば対策としてはバッチリなのではないでしょうか。
火災保険でご自宅のリフォーム
火災保険、使ってますか?
どのご家庭でも「火災保険」にご加入のことと思います。収れん火災も含め、一度火災が発生したら、炎や熱、煙、消火活動でかなりの被害が出てしまいますので、火災保険への加入は必須ですね。
しかし実際には、火災保険を使うことは滅多にありませんよね。せっかくですから、この機会に火災保険を使ってみませんか?
「えっ?」と思われたかと思います。これは「家に火をつけろ」と言っているのではありません。火災保険が適用になる破損はありませんか?その修理代に火災保険を使えますよということなのです。
台風19号の損傷個所はありませんか?
見た目きれいなお家でも、台風などの大きな災害があると、見た目では分からない部分で損傷があるものです。その損傷を発見して、火災保険の手続きで保険会社からお金を引き出して、そのお金で修繕しましょうという事ですね。
記憶に新しい所では、先日発生した台風19号ですね。あれだけの雨と風に晒されたのですから、何らかの被害があっても不思議ではない、そう思いませんか?
火災保険を活用して工事代金を大幅に削減
火災保険を活用したご自宅のリフォームのご提案はこちら↓クリック↓