[閉店しました]イノシシラーメンなら仙台・原ノ町の「鬼ごろし地獄ラーメン」

仙台市宮城野区原ノ町。かつては奥州街道の宿場町である原町宿で栄えた町です。仙台駅からJR仙石線で3駅目にある陸前原ノ町駅に、ジビエの一種であるイノシシ肉を食べさせてくれるラーメン屋さんがあります。お店に入るのにはかなり勇気が要りましたが、猪のお肉を堪能してきました。

ジビエとは?漢字でどう書くの?ジビエ肉って何?

ジビエはもともと何語?

ジビエはもともとフランス語の「gibier」から来ているそうです。ルアーのことを「疑似餌」と言いますが、そんな感じで「地尾餌」のような漢字があるのかと思っていたら、フランス語なんですね。いわゆる畜産で育てた動物のお肉ではなく、狩猟などの手段で得た野生の動物のお肉を指しています。

ジビエ肉になる動物とは?

野生の動物のお肉でしたらジビエになりますから、シカ、クマ、ウサギなどの哺乳類、カモやキジなどの鳥類、変わったところではワニ、ヘビなどの爬虫類もジビエになります。私もそうですが、流石に爬虫類となると、苦手な人もいるでしょうね。

ジビエが盛んな国・地域

ジビエの語源となったフランスはもちろんのこと、森林や河川など、豊かな国土を有する国ではジビエが盛んに行われているようです。そういう意味では、豊かな森林を持つ日本も、ジビエが盛んな地域と言えるでしょうね。

ジビエ料理とは?どんな料理があるの?

世界のジビエ料理

ジビエ料理の本場フランスでは何と「ウサギ」を食べるのだそうです。私が小さい頃は、家でニワトリを飼っていて、ニワトリが産むタマゴを食べたり、タマゴを産まなくなったニワトリを潰して鶏肉にして食べていました。フランスではそんな感じで、食用としてウサギを飼っているのですね。

家の敷地で飼育したウサギを「ラパン」と言います。そう言えば私が乗っている「アルトラパン」という車も、ウサギのマークがついていました。これに対して、野生のウサギの事を「リェーブル」と言って区別しています。違いは何かと言うと、お肉の臭み。ラパンよりもリェーブルの方がはるかにお肉の臭みが強いので、かなり好みが分かれます。

ウサギは鶏肉と似ているので、鶏肉料理と同じように調理すれば、美味しいウサギ料理になるのだそうです。カレーやシチューに入れるのもいいし、ワインで煮込むと味がしみ込んで大変美味しくなるのだとか。粘り気が強いので、ハンバーグやつくねにもなりますね。

ジビエならではの工夫

ジビエを美味しく食べるのには「血抜き」がとても大切。ジビエの肉質の良しあしは、血抜きで決まります。猟師さんが言うには、近くに沢があるならそこで血抜きをするといいのだとか。きれいな沢であれば洗えるし、血液も流れるし、肉も冷えて痛みにくくなるのだとか。

臭みとか、寄生虫は大丈夫?

既にお肉の状態で頂いた場合、臭みが気になる場合は、大量のお塩で良く揉んで、それから洗い流す、これを何度か繰り返すという方法があります。またお酒やワインに一晩漬けこむなどの工夫をすることで、臭みが取れお肉が柔らかくなります。

野生動物である以上、寄生虫が入っている可能性はありますから、生食は厳禁です。煮る、焼く、燻すなど、よく火を通すというのが大事です。

ジビエの代表イノシシ肉とは?どうやって捕まえる?

イノシシはどこにいる?

イノシシは人里離れた深い山の奥にいるイメージがありますが、実際の行動範囲は結構広くて、人の家の庭まで平然と入ってきます。家庭菜園をしていると、農作物をかじったり、土を掘り返したりと、本能の赴くがまま好き勝手に荒らされます。勝手口が開いていると、勝手に入って来ることもあります。

イノシシの習性

イノシシは昼間は寝ていて、夕方になるとエサを求めて行動を開始します。ニャンコは時々「砂浴び」をしますが、イノシシは湿った地面があると、そこで「泥浴び」をします。そして体についた泥を、周囲の木々にコスリつけます。イノシシが好んで泥浴びをする場所を「ヌタ場」と言い、猟師さんは足跡やヌタ場をたどってイノシシを見つけるのです。

イノシシによる農作物への害

イノシシは土の中にいるミミズや草木の根を好んで食べるので、とにかく地面を掘り起こします。人間が耕した畑は農作物や根があり、ミミズも取れるので好んで掘り返します。この行動が人間からすると、畑を荒らされたように見えるのですね。

ジビエ罠とは

イノシシ用の罠としては、エサの匂いでおびき寄せ、ワイヤーで作る輪に足を踏み入れた瞬間に輪が締まるタイプが一般的なようです。ワイヤーの一端は木に括りつけて使います。つまり、罠にかかったかどうかを見に行って、イノシシが罠にかかっていたら捕まえるということですね。

今回の話題とは全然関係ありませんが、「焼きジビエ 罠」というお店があります。神田、御徒町、神保町や、九州福岡にも展開しているお店です。店舗一覧はこちら。残念ですが、宮城県には展開していないようです。

狩猟の免許は必要?

罠を仕掛けてイノシシを捕まえる場合は、狩猟の免許が必要です。詳しくは各都道府県にお問合せ下さい。

猪肉のレシピ

[閉店しました]イノシシラーメンの「鬼ごろし地獄ラーメン」

老夫婦が経営する老舗のラーメン店

鬼ごろし地獄ラーメン「まつや食堂」、80代のご夫婦が経営するラーメン屋さんです。小柄でやせ型の奥様と、ずんぐりしてタレ目が優しい旦那さんのお二人で役割分担しておられます。

店内にはカウンターがあって、全部で10席程でしょうか。カウンターの上には垂れ壁があり、そこにはカメの骨?(甲羅じゃない部分)がいくつか吊り下げられています。

壁には仕留めたイノシシと一緒に写る旦那さんの写真が飾ってありました。

外観

坂下交差点からガス局方面に向かうと、左手にセブンイレブンが見えます。お店はその向かい側にあります。目立つので、すぐに分かります。

住所等

  • 名称:まつや食堂
  • 郵便番号:983-0841
  • 住所:仙台市宮城野区原町6丁目1−25
    仙台東郵便局隣、
    セブンイレブン仙台原町5丁目店向い
  • 電話番号:022-297-4769
  • 駐車場:あり

イノシシラーメン味噌味(850円)

イノシシラーメン味噌味の写真

たっぷりお野菜と仙台味噌、そしてイノシシ肉。ちょっと香りのキツイ味噌ラーメンという感じです。

これが「イノシシ肉」

上記写真の、お玉のところに載っているのがイノシシ肉です。

イノシシ肉は食感が固くて、独特のクセのある香りです。イノシシは全身筋肉の鎧ですから、お肉もかなり固いんですね。でもいつの間にか、夢中になって食べてしまいます。

サービスで「イノシシタン」

「ホントはオレが酒のつまみに食おうと思ってとっておいたんだけっどもよ」ダンナさんがそう説明してくれたのは、イノシシの舌。牛タンならぬ猪タンです。かなり厚めに切ってあり、見た目はレバーです。猪舌って結構固いんですね。イノシシは舌も筋肉なんですね。

仙台味噌の辛さとイノシシ肉の食感がやみつき

ダンナさんがサービスで、辛味噌を追加してくれました。これがまた美味しくてとても辛くて、涼しい日でしたが、あっという間に汗が噴き出てきました。

イノシシ肉の食感、独特の香り、仙台味噌の味わい。これが食べたくて通うという人もいらっしゃるでしょうね。

鬼ごろし地獄ラーメン・街の声

鬼ごろし地獄ラーメンの街の声を集めてみました。

良かったらシェアしてくださいね!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です